「PR」
何のためにブログするの?
ブログする意味は?
ブログって面倒くさいだけじゃないの?
こんな疑問にお答えします
私は50代 派遣 独身女性です
50代でブログを始めました
こんな私がブログを何故始めたのか、やる意味を説明します
50代 派遣 独身女性 ブログを何故やるの?意味ってあるの?
結論からいうと、 金額の多少はありますがお金ためにブログを始めました
給料以外の稼ぎ方が50代派遣の独身女性には意味がある
例え、ガッツリ稼げなくてもブログを継続すれば日々の節約にはなるからです
私も長年ブログをやる意味が分かりませんでした
身近にブログでガッツリお金を稼いでいると公言する人に出会った事が無かったからです
そもそも私はお金に興味はあっても読み物に興味がありません
私の一番の盲点は、収入額にしか目がいってなかった点です
ブログ=節税や節約の構図に全く気がつか無かったのです
ブログは稼ぐ手段に入って無かったのです
今はブログは稼ぐ手段として生活に組み込めると確信しています
派遣で働いていて給料UPが見込めない方には特におすすめです
収入UPが見込めないなら出ていくお金を減らせば良いのです
節税と節約に着目すれば良いのです
別にブログじゃ無くてもいいのですが時給以外の収益こそ意味があります
今はコロナ禍で人が集まることに制限を課せられる機会が多いです
そんな状況下で少額でスタートできて時給以外の稼ぐ方法
私の場合、思い浮かんだのがブログです
節税と節約の為の給料以外の収入は料理講師等でもOKです
個人事業の開業届出書と青色申告承認申請書を税務署へ提出すれば節税効果をグンと得れます
文筆業だと事業税の徴収がありません
稼げなくてもブログで日々の節約は出来る
給料以外の事業収入が有れば、例え稼げなくても青色申告で節約につながる
収益化をすると決めたブログの場合はダブルワークです
給料の形態でお金を手にするか事業収入の違いです
例えば料理講師としてダブルワークをしていたとします
料理教室に勤務して給与をもらう場合と料理教室を主宰している場合
同じ料理を教える立場でも、お金の種類が違います
確定申告に行っても、収入だけを計上すれば何の違いもありません
しかし、料理教室を主宰していれば経費を計上出来ます
もちろん、経費を計上する場合は帳簿を伴います
そういった面倒くさい面はあります
なので面倒くさいのが嫌なら給与収入だけの方が向いてます
青色申告をすれば赤字の繰り越し出来ます
税金が戻ってきます
お給料制のダブルワークも良いですが、帳簿をつけて経費計上も実質的には収入UPなのです
ブログは収益になるまで時間がかかります
それならば、しっかりと帳簿を付けて赤字計上したほうがいい
ブログを開始するために買ったパソコンや通信費用
そして自宅の賃貸、水道光熱費等も按分し経費です
お給料収入のみであれば 家賃、水道光熱費、通信費はただの出費です
しかし帳簿をつけて収益化ブログを継続しつづければ、これらを経費として計上できるのです
繰り返しになりますが、赤字の場合は天引きされた税金が戻ります
なので、50代の派遣、独身女性には収益化ブログをやる意味があります
50代 派遣 独身女性が開業届を出すメリット・デメリット
デメリット
・副業を認めて無い企業の場合は、見つかると仕事を切られます
最近は、副業を認めている企業が増えています
なので、自身の企業がどうなのか確認する事も必要です
ただ、確定申告をして住民税を自分で払っている場合は会社にばれる事は無いそうです
いろいろ検索して判断してください
・開業届を出していると失業保険を受け取れません
ここが私の場合一番の悩みどころでした
しかし、よくよく考えてみると私の場合、失業保険がもらえるまで働かずにいてるだろうか?
恐らく元気ならば一日も早く仕事を探し働くだろう
開業届を出してやってみて、収益化は無理だと諦めたその時点で「事業廃止届出書」を提出しよう
そう思ったので、私は開業届を出すことにしました
・帳簿の作成、確定申告が面倒くさい
正直、帳簿の作成はハードルが高いです
しかし、今は簡単に複式簿記が出来るクラウドサービスがあります
スマホにアプリをダウンロードすればスマホで帳簿の記入が完了します
月々の利用料はありますが、経費に計上出来ます
メリット
・収入が増えても増えなくても節税対策になる
ブログを始めた動機は、今より収入を増やしたいからです
そして、開業届を出す理由は例え収入が増えなくても節税効果があるからです
これが、最大のメリットです
・ブログ運営に必要な運営前の費用は開業費として経費に計上
開業届を提出する前に支払った費用を開業費としてまとめて計上出来ます
例えば、パソコン購入代、サーバーレンタル料、通信費などです
・開業届と青色申告を申請していれば赤字を繰越せます
収益が上がった時に繰り越した赤字と相殺出来ます
・収入と支出をしっかり把握できます
収益化を目指すなら、初期段階から帳簿をつけることを意識しておかないと稼げるブログになった途端に税金が重くなるだけで苦労が水の泡になりかねません
私としてはいつの日か税金が重くのしかかる程、ブログで稼いでみたいです
ブログ記事の訪問者だけが収入では無い
ブログの収益はグーグルアドセンス、アフィリエイト、自己商品販売の3つが主です
アフィリエイトについては収益化ブログの記事で説明しました
ブログに掲載した企業の広告から誰かが商品を購入などした場合に収益が発生する仕組みです
アフィリエイトには2種類あります
ブログ記事の訪問者が商品を購入する場合と、セルフバック制度を利用して自分が購入などをする場合です
アフィリエイトの登録をしていると、サイトの商品の中には自ら申込や購入が出来るモノがあります
セルフバック制度と呼ばれています
登録しているサイト内で自らが申し込みや購入すると、報酬が発生するのです
もし、あなたがアフィリエイトの登録をしていてインターネット回線を開設したりクレジットカードを申込しようと考えているなら、セルフバック制度の対象の商品を探して申込すれば幾らかでもお金が戻って来る仕組みです
私は知らなかったので、もったいない事をしたなぁ~っと思っています
驚きなのですがブログをしていなくてもアフィリエイト登録ができるのです
セルフバック制度対象外の商品もありますが、自分の必要な物がセルフバック制度の対象なら、かなりの節約になります
セルフバック制度の対象にシャンプーやコーヒーなどの日用品もあります
以上が50代派遣独身女性が収益化ブログをする意味です
2大アフィリエイトをご紹介しておきます
もしもアフィリエイトとA8netの2つに登録しておけば、ネット回線・クレジットカード・日用品など他にもセルフバック制度を利用してかなり節約できると思います。
必要な物が有れば先ずはセルフバック制度をチェックし、利用すればかなり楽しく節約生活が出来ると思います
A8netのセルフバック制度は充実しています! → A8net
もしもアフィリエイトもおすすめです → もしもアフィリエイト
最後まで読んでくださり、ありがとうございました
この記事を読んでくださった方に少しでも役に立つ記事だと幸いです
私は最近読んで参考になった本です↓
\ブログ村 ポチっ!と応援してください/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓