
Amazon Fire TV Stick を購入したけれど
どうやって設定するんだろう ?

あれ?簡単な1枚の説明書だけしか入ってない…
設定方法が全然わからないわ
こういった悩みに答えます
この記事を書いている私は、Amazon Fire TV Stick 4Kを半年以上前に設定しました
当時、1枚の設定説明書のみで全く設定方法が分からず、必死でネット検索をして試行錯誤の末 何とか設定が出来ました
なので、設定の仕方を分かりやすく説明しようと思い立ちました
しかし、記事を書き進める内に文章より動画の方が分かりやすいかも!と気付きました
結論、動画がとにかく分かりやすいです
なので今回、私がいろいろ動画を見た中で分かりやすかった動画を紹介します
Amazon Fire TV Stick 設定の手順 おすすめ動画
ファイヤーTVスティックはポスト投函で届きまます
小さな箱に入っていて詳しい説明書といったものありません
次のおすすめ動画を見れば、スムーズに設定できます
この動画を見れば設定に時間を取られることなく大画面で動画を楽しめます
是非ちゃちゃっと設定して楽しんでください
私はHow toを学ぶにはYouTubeが最適と記事で説明したところでした
改めて、YouTubeを使わない手は無いと感じました
いくつか動画を見て、新たな発見もありました
なんと、何も買い足さなくてテレビ本体から電源が取れます
すみません 勉強不足でした

前回の記事でも説明していますが、Wi-FiのパスワードとAmazonIDが設定に必要です
GmailだとYouTubeのチャンネル登録にも使えて便利です
クレジットカードの紐付けは不要です
動画では感じないかも知れませんが、設定の際、本体とWi-Fi接続にけっこう時間がかかります
その時点で接続が間違えてるのかなぁ?
不良品?と私は不安になりました
それぐらい接続に時間が必要です
接続さえ出来れば動画通り、最新のソフトウェアのダウンロードが自動で始まり完了します

私が実際に体験したのは、Wi-Fi設定が2Gだったりルーターと本体の距離が遠いと読み込み出来ない時がありました
前回、説明しました通り一度設定をすれば契約している配信動画を外出先のテレビでも利用出来ます
最後まで読んでくださり、ありがとうございました
この記事を読んでくださった方に少しでも役に立つ記事だと幸いです

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
本作品の配信情報は2022年3月29日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。